暮らしの安心を必要とする人々が作る「助けあい」の輪 千葉県内にお住まいの方!勤務地があるみなさまへ 千葉県で6人に1人が加入
資料請求はこちら
カンタン加入申込みはこちら
移動相談会はこちら
zoomで解決!オンライン相談受付はこちら
YouTubeチャンネルはこちら
なぜ千葉県民共済が選ばれるの? その理由は手頃な掛金、迅速なお支払い、割戻金 予期せぬ病気や、突然の事故の備えに、初めての保障選びの方にはもちろん、働き盛りや、子育て世代の方々の保障の見直しにもおすすめです。
約束1 手頃な掛金で、家計の負担を軽くします。掛金負担はできるだけ小さく、誰もが無理なく保障を備えられるように基本の月掛金は2,000円。創業以来、変わらず続けていることです。ご加入者の声 手頃な掛金とわかりやすさで、選びました。保険や共済選びは、内容が複雑でわかりにくいと思っていましたが、都道府県民共済は掛金が手頃なうえ、シンプルでわかりやすいから、安心して加入できました。 約束2 万一の時は、すみやかなお支払いに努めています。万一のための共済金ですから、必要とするときに手元になければ、保障の意味がありません。そのため、1日でも早くお支払いできるよう努めています。ご加入者の声 主人が入院したとき、支払いの早さに驚きました。掛金の手頃さと割戻金が理由で加入していましたが、主人が入院した際の支払いが早くて驚きました。不安でいっぱいだった気持ちが少しホッとしました。ありがとうございました。 約束3 お預かりした掛金だから、残ったお金はお戻しします。掛金はあくまでお預かりしているものと考えているため、年間受入掛金から、共済金と事業経費等を差し引いた剰余金を「割戻金(わりもどしきん)」としてお戻ししています。ご加入者の声 割戻金があって、ありがたかったです。掛金が手頃なことから加入していましたが、割戻金の通知が来てビックリ。お金が戻ってくることを知らなかったのですが、家計の負担も軽くなり、得した気持ちになりました。
掛金負担を軽くする 割戻金 決算後、剰余金が生じたときは割戻金としてお戻ししています。●3月31日現在のご加入者を対象に、8月に掛金振替口座へお振り込みいたします。
資料請求はこちら
カンタン加入申込みはこちら
おすすめの保障内容 手頃な掛金で、入院も死亡もバランス良く保障する 「総合保障型」お申し込みは満18歳〜満64歳の健康な方 保障期間は18歳〜65歳まで 人気No.1 総合保障2型 月掛金2,000円 コースの主な保障内容 18歳〜60歳までの保障を抜粋 入院 事故 1日目から184日目まで 1日当たり5,000円 病気 1日目から124日目まで 1日当たり5,000円 死亡 交通事故1,000万円 不慮の事故800万円※交通事故をのぞく 病気400万円
月掛金4,000円の「総合保障4型」月掛金1,000円の「総合保障1型」もあります。プラス特約コースでより大きな安心をプラス
総合保障型に付加する特約です。ご希望の方は「総合保障型」と同時にお申し込みください。特約コース人気No.1 医療1型特約月掛金1,000円 コースの主な保障内容 18歳〜60歳までの保障を抜粋 入院一時金20,000円※1回の入院につき 手術2万円・5万円・10万円・20万円※当組合の定める手術 先進医療1万円〜150万円※当組合の基準による 在宅療養40,000円※入院を20日以上継続し退院したとき ニーズに合わせてお選びください。新がん特約月掛金1,000円/2,000円 新三大疾病特約月掛金1,200円/2,400円
大切なお子様のお守り代わりに!! 生命共済 こども型 こども1型 月掛金1,000円 例えばこんな時、しっかりお守りします。「こども1型」のお支払い事例 入院 急性気管支炎で4日間入院した。 通院 体育の授業中に、突き指し2日通院した。 手術 スポーツ中に転倒して
半月板損傷と診断され、日帰りで手術し3日通院した。損害賠償 近所で野球をしていたら、過って他人の家の窓ガラスを割ってしまった。 特長1 ケガの通院は1日目から保障 特長2 市区町村から医療費助成制度等を受けても保障の対象です! 特長3 第三者への損害賠償にも共済金
保証選びのギモンに答える!「知っておきたい保証のこと」はこちら
資料請求はこちら
カンタン加入申込みはこちら